2018年01月30日
世界遺産登録 署名活動

1月30日に副委員長の小泉武夫先生(東京農大名誉教授)が
いらしたので 署名名簿の贈呈式を行いました。
お陰様で累計2,187人となりました。
感謝です
比嘉筑登之親曇上
「琉球料理」及び黒麹による「琉球泡盛」文化圏の
世界無形文化遺産登録にむけて!
世界遺産登録推進委員会
委員長 安田 正昭 殿
平素は「琉球料理」と「琉球泡盛」のユネスコに世界無形
遺産登録にむけてご活動頂き 琉球文化を保護する活動に
感謝申し上げます。
さて 弊社にて 県民始め県外の方から
今回 548人のご署名を頂きました。
累計2,187人となりました。
ご署名頂いた方々の思いを委員会へ贈呈するものです。
ご署名頂いた方々お陰であり大変感謝を申し上げます。
かつて琉球王国時代に 首里城には「銭蔵」という泡盛の古酒蔵がありました。
その古酒泡盛は江戸幕府への「献上品」として
また 琉球に訪れた外国人をもてなす為「琉球料理」と「琉球泡盛」が振舞われました。
署名活動をとうして琉球文化を大切にすることで
私たちまさひろ酒造も 沖縄の自立のために貢献できるものと思っております。
署名活動は2016年11月から行っております。
県内外の展示会・総会・「県産品愛用月間の要請活動」の時に
関係官庁・市町村・県内企業へお願いいたしました。
下記のとおり 内閣府沖縄振興局 沖縄県 国会議員から 支援を受けております
オリンピック前に 是非 登録を目指して活動してまいります。
民間活動から 国、県の具体的な活動になりますよう今後とも
ご指導・ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
2018年1月30日
まさひろ酒造株式会社
代表取締役会長 比嘉 昌晋
Posted by まさひろ酒造株式会社 at 15:39│Comments(0)
│はいさいおじさんの部屋